スタッフブログ
2014/05/25
朝活
盛岡市本宮 ゆいとぴあ歯科医院
受付・トリートメントコーディネーター 佐藤 真希子 です。
日が長くなりましたね。
私は今日、早起きをして、神子田の朝一へ行って参りました。
お休みの日、たま〜に行きます。
朝一の昔から変わらないだろう雰囲気が大好きなんです。
販売されている方々はさらに朝早くから準備して、お客様をお迎えしています。
そして、どのお店もとっても活発で生き生きしていて、
気分がとっても良くなるんです。
どの仕事も事前準備、本当に大切ですね。
私たち、ゆいとぴあ歯科医院スタッフも患者様をお迎えするときは
準備を行っています。準備することでスムーズな診療をすることが
出来、患者様に気分よく医院を後にして頂きたいという想いです。
ところで、みなさん、朝一にゆるキャラがいましたよ!!
はじめまして☆あさどりくん☆
また会いに行きたいと思います。
〜お知らせ〜
明日26日(月)ゆいとぴあ歯科医院はお休みを頂いております。
2014/05/23
ダブル医院見学
盛岡市 本宮 ゆいとぴあ歯科医院 副院長 藤本梓 です。
昨日、今日と連続で神奈川から2つの歯科医院さんが見学に来て下さいました。
昨日は、アイアイ会佐和歯科クリニックのみなさん。
熱い院長先生を始めスタッフの方たちからもたくさん質問をして頂き
とても刺激を受けました。
朝練習から見学されるという熱意に感動しました。
前日会を開くことができたので、さらに懇親を深めることができました。
佐和歯科クリニックのみなさん、ありがとうございました。
そして、今日はさかえ歯科クリニックのみなさん。
以前、院長先生が見学にいらして、今度はスタッフの方々とご一緒に。
とても光栄なことです。
さかえ歯科クリニックさんは、グアムの研修でもご一緒させて頂き
今度また、来月合同研修をさせて頂きます。
共に学び、成長できる医院さんがあることに感謝です。
さかえ歯科クリニックのみなさん、ありがとうございました。
2014/05/22
さかえ歯科クリニックのみなさま
こんにちは。
盛岡市 ゆいとぴあ歯科医院 歯科医師 臂 です。
今日は神奈川県厚木市より、さかえ歯科クリニックのみなさまがいらっしゃいました。
明日は当院の診療を見学されます。
今夜は夕食を共にしながら、
『患者さんに快適に診療を受けていただくためにはどうしたらよいか』等々
意見交換をし、交流を深めました。
明日も楽しみです☆
2014/05/20
ゆいとぴあ朝の恒例
みなさんこんにちは!
盛岡市本宮のゆいとぴあ歯科医院 歯科衛生士の川村です。
ゆいとぴあ歯科医院では毎朝、朝礼を行なってから診療がスタートするのですが朝礼の最後にはみんなであいさつ練習をして、そのあとにハイタッチをしています。
朝一番のご予約の方にはもしかしたら声が聞こえているかもしれませんね。
「おねがいします!」とみんな笑顔で一人ひとり全員とハイタッチをします。
ゆいとぴあ歯科医院のスタッフはいつも笑顔で大きな声であいさつを心がけていますが、大きな声であいさつ練習をして、この笑顔のハイタッチをすると朝からとっても元気になります。
私も今日の朝礼ではハイタッチをした後、心があたたかくなり自然と笑顔になりました^^
これからもゆいとぴあ歯科医院のスタッフはみなさんを笑顔でお迎えいたします。
2014/05/19
自己紹介動画
こんにちは!
盛岡市本宮 ゆいとぴあ歯科医院
歯科衛生士 鈴木佳奈です。
スタッフ紹介に
自己紹介動画
が追加されました!
スタッフの生の声を聞いていただき
少しでも私達の思いが皆様に伝われば幸いです。
https://www.yuitopia-dc.com/intro_staff.php
↑ こちらからどうぞご覧下さい!
2014/05/16
読書の春
こんにちは!
盛岡市本宮 ゆいとぴあ歯科医院
歯科衛生士 佐藤未来 です^^
みなさんは、本を読んでいますか?
書籍には、筆者の考えや思いがたくさんつまっています。
いろんな方の様々な考えに触れることができますよね。
ゆいとぴあ歯科医院では3ヶ月に1回、全員が読書感想文を書いています。
医療人としてのスキルをつけていくこともももちろん大事ですが、
人としての感性を磨くことも重要視しています^^
何かおすすめの本がありましたら、教えていただけると嬉しいです☆
2014/05/15
HAPPY BIRTHDAY☆
2014/05/14
院内研修
こんにちわ。
盛岡市 本宮 ゆいとぴあ歯科医院 歯科衛生士 古舘 です。
今日は、2ヶ月に一度お超し頂いている
フリーランス歯科衛生士 武田和枝先生 をお迎えして
ゆいとぴあ歯科医院では歯科衛生士の院内研修をおこないました。
半日診療をチェックして頂き、
時間意識、効率、おもてなし などテクニカルスキル以外にもご意見を頂き、
診療のクオリティをあげるべくアドバイスをいただきました。
来院してくださる多くの患者さまに満足頂ける医療の提供はもちろん、
居心地のよい診療室づくりを
スタッフ全員で目指しいきたいとおもいます。
2014/05/14
歯磨き剤について
こんにちは。
盛岡市 本宮 ゆいとぴあ歯科医院 歯科衛生士の三森です。
以前にも紹介させて頂いておりますが、当院では定期的にスタッフ勉強会を行っております。
今回のテーマは “歯磨き剤について” です。
世の中に多くの種類が出回り、買う時に何を買ったら迷う方も多い事でしょう。
実際、患者様から「お勧めはありますか?」「何がいいですか?」と聞かれることがよくあります。
そこで、選ぶポイントがあります!!
ステップ1:目的を考える。
例)・むし歯予防 ・歯周病予防 ・知覚過敏予防 ・ホワイト二ング など・・
ステップ2:成分素材を選ぶ。
例)・フッ素 ・IPMP ・POs‐Ca ・研磨剤 ・ナノ粒子ハイドロキシアパタイト など・・
ステップ3:剤形・アイテムを選ぶ。
例)・ペースト ・ジェル ・洗口剤 など・・
とはいえ、皆さんが実際歯磨き剤の裏面の説明や表示を見て判断するのは難しい事と思います。
そんな時は、スタッフに気軽に聞いて下さい!
皆さんそれぞれに合った歯磨き剤を一緒に考えていきたいと思います!
2014/05/09
ゴールデンウィーク
盛岡市 本宮 ゆいとぴあ歯科医院 藤本梓 です。
みなさん、ゴールデンウィークはどのように過ごされましたか?
盛岡の桜はゴールデンウィークを待たずにあっという間に散ってしまいましたが
少し北上するとお花見スポットがたくさんありましたね。
私は、角館に桜を見に行ってきました。
河原の桜は満開で、お天気も良く最高でした。
武家屋敷の桜は風情があり、また違った趣で素敵でした。
そして、また別な日には沿岸にも行ってきました。
奇跡の一本松。
陸前高田は壊滅的な被害があったことは知っていましたが、いざ目の当たりにすると
とても感慨深いものがありました。
最近は、震災の話題がめっきり少なくなりましたが、復興はまだまだこれからという感じでした。
自分にできる復興支援をこれからも続けていこうと思います。
月別アーカイブ
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (12)
- 2017年7月 (8)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (11)
- 2017年1月 (14)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (14)
- 2016年10月 (15)
- 2016年9月 (16)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (14)
- 2016年6月 (10)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (13)
- 2016年3月 (14)
- 2016年2月 (14)
- 2016年1月 (3)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (17)
- 2015年6月 (15)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (19)
- 2015年1月 (19)
- 2014年12月 (16)
- 2014年11月 (18)
- 2014年10月 (16)
- 2014年9月 (17)
- 2014年8月 (17)
- 2014年7月 (17)
- 2014年6月 (18)
- 2014年5月 (14)
- 2014年4月 (19)
- 2014年3月 (19)
- 2014年2月 (17)
- 2014年1月 (18)
- 2013年12月 (18)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (18)
- 2013年9月 (17)
- 2013年8月 (16)
- 2013年7月 (20)
- 2013年6月 (18)
- 2013年5月 (17)
- 2013年4月 (18)
- 2013年3月 (17)
- 2013年2月 (16)
- 2013年1月 (19)
- 2012年12月 (18)
- 2012年11月 (17)
- 2012年10月 (15)
- 2012年9月 (16)
- 2012年8月 (19)
- 2012年7月 (18)
- 2012年6月 (17)
- 2012年5月 (19)
- 2012年4月 (17)
- 2012年3月 (19)
- 2012年2月 (20)
- 2012年1月 (18)
- 2011年12月 (20)
- 2011年11月 (20)
- 2011年10月 (20)
- 2011年9月 (20)
- 2011年8月 (20)
- 2011年7月 (5)
- 2011年5月 (4)
- 2011年3月 (2)
- 2011年2月 (4)
- 2011年1月 (2)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (1)
- 2010年8月 (1)
- 2010年6月 (1)
- 2010年5月 (1)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (1)
- 2010年2月 (4)
- 2009年12月 (1)
-
-
〒 020-0866 岩手県盛岡市本宮6-11-10
TEL:019-631-2222
FAX:019-631-2000
・杜の大橋を通る場合
・太田橋を通る場合
・盛南大橋を通る場合
・盛岡インターチェンジ方面から
・4号線、仙北町方面から

診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30-11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | × | × |
13:30-17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | × | × |
午前/8:30~11:30
午後/13:30~17:30
休診日/土曜、日曜、祝日



