スタッフブログ
2019/11/30
定員残りわずか!
こんにちは!
岩手県盛岡市本宮 ゆいとぴあ歯科医院
歯科医師の千葉、歯科衛生士の木村・三森です。
いよいよ今年も残すところ、あと一ヶ月!
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
ゆいとぴあ歯科医院の院内は、あちこちにサンタやクリスマスリースの装飾がされ、さらにBGMまでクリスマスソングというクリスマス一色です!
そして、12月、最初の土曜日には毎年恒例《Xmasフェスタ》が開催されます!
日時:12月7日(土) 9:40〜11:30 ※受付開始 9:30〜 場所:盛岡タカヤアリーナ 2階会議室
こちらのイベントは毎年楽しみにしている患者さんも多く、とても人気のイベントとなっています!
※こちらは去年のXmasフェスタの様子。
今年のテーマは「口腔機能」
あまりピンとこない方もいるかもしれませんが、簡単に言うと、飲み込み方、舌の使い方、さらに口を閉じて鼻呼吸することの大切さなどを歯科の観点からお話します。 そして、当院で行なっている歯並び改善のためのお口の体操も行います。
さらに後半は、工作の時間!親子でサンタ帽を作って、被って楽しみたいと思います^^
※コアラはイメージです。
最後の最後には、ゆいとぴあ歯科医院からのクリスマスプレゼントがあるかも… お楽しみに☆
Xmasフェスタまで残り1週間となり、参加希望者数も定員に近づいてきました!興味のある方、ご予約がまだという方はお早めにご予約をお願いいたします!なお、Xmasフェスタ当日は電話対応ができませんので、お問い合わせは前日までに当院電話番号、もしくはスタッフまでお気軽にお寄せください。
たくさんの方に聞いて、体験して頂きたい内容となっております。みなさんのご参加お待ちしております。
また、院内で行っている「むしばゼロゼロ講座」もおすすめです!
口腔ケア編:0〜1歳、2〜3歳、
食育編:0〜1歳、2〜3歳
それぞれクラスが分かれており、小さいお子さんをお持ちの親御さんにとてもおすすめの内容です。
歯科の立場からお伝えする食育のお話、お口周りの発達にも直結します。離乳食の食べ方が、将来の歯並びやお顔立ちにも影響するってご存知でしたか?とても面白いのでぜひ聞いていただきたいです。
聞いておけばよかった・・・そうならないために!
以前は月に1回の開催でしたが、現在では土曜日も含めた複数回行っています。
「土曜日なら受講できる!」という方も多いのではないでしょうか。
詳しくはスタッフまでお気軽にお尋ねください!
2019/11/18
NEW FACE☆被せ物レポート
こんにちは!
盛岡市本宮 ゆいとぴあ歯科医院
チームMKC 藤本(梓)、佐藤、高橋(佳)、下斗米、青柳、生内です!
いよいよ冬本番ですね〜
雪も降ってくる予報が出ておりますが、皆さんタイヤ交換はお済みでしょうか?
当院での予約の際、お車を利用される方も多いかと思いますので、気をつけていらしてくださいませ♪
季節も移り変わり新しい季節の訪れを感じますが、当院にも新しい風が到来いたしました!
もうお会いした方もいらっしゃるかもしれませんが、11月から岩手医大の研修医が期間限定で仲間入りをしています。
お名前は「山内博仁〜やまうち ひろと」先生です!
イケメン☆高身長☆爽やか笑顔が特徴の素敵な先生です。青森出身の楽しい先生ですが、「できることは何でも全力投球」な姿勢をもってらっしゃいます。
すでに患者さんの中にも、ファンの方がいるとの噂…(特にお子さん笑)
これからお会いする方も多いかと思いますが、ぜひ山内先生の元気な挨拶や姿勢にご注目くださいませ☆
来年の2月までと、短い期間にはなりますが、これからの活躍にご期待ください!
さて、歯科衛生士の生内が先日、治療をしました。
さかのぼること、今年の6月・・・朝、ほっぺたが腫れている状態で出勤し、みんなに心配されました。
症状確認し、レントゲンを撮影したところ、神経の治療が必要になり数ヶ月かけてじっくり治療しました。この歯は小学校の時に1度目の治療をしていて、銀の詰め物をしていた歯、去年、銀歯から白いものに治していた歯でした。今回、痛みと腫れが出たことで状況確認したところ、いよいよ神経をとることになり、残念に思っていました。一度治療した歯は再発のリスクがあることを改めて実感・・・
「今度こそ、キレイに長く使いたい!被せ物は白くしたい!」という本人の希望もあり、ジルコニアの被せ物を選択しました。
こんなにキレイに入りました!本人も大満足の様子です。
ぜひ、被せ物を何にするか悩んでる方がいらっしゃいましたら、ぜひ生内に感想など聞いてみてください♪
我がチームの佐藤は当院きっての被せ物の特徴マスターですので、より詳しく知りたい方は、受付まで声がけくださいませ!
最後に、再度クリスマスフェスタのご案内です!
12月7日にタカヤアリーナにて2019年クリスマスフェスタを開催いたします!
定員50名となっておりますが、かなり予約も埋まりつつあります。
内容は、お口の体操やサンタ帽作り、もしかしたら今年もサンタさんがやってくるかも…?!
どんな内容や盛り上がりになるか、今から楽しみで待ち遠しい限りです!笑
今年も楽しく・役立つイベント内容になっておりますので、皆さんのご参加をスタッフ一同心よりお待ちしております!!!
2019/11/02
Welcome☆霜月
こんにちは。
盛岡市 本宮 ゆいとぴあ歯科医院 古舘・川村・高橋(有)・武部・竹原です。
最近寒くなってきましたが、皆さん体調は崩していませんか?
富士山は初冠雪を迎えたそうですね!
冬もすぐそこまでやってきているのでしょうか?
今年も12月7日(土)に『クリスマスフェスタ2019』を無料開催します!
場所:盛岡市タカヤアリーナ
時間:AM9:40〜AM11:30
内容:歯医者さんが伝える!呼吸の秘密!?
親子でお口で体操♪〜パパはイケメン、ママは美人、子供は健康に!〜
作ってかぶろう!サンタ帽!
楽しく、セミナーや体験を通して皆さんと交流できればと思います!
まだまだ予約受付中ですので、ぜひスタッフまでお声がけください!
10月28日はゆいとぴあ歯科医院の歯科衛生士である高橋佳奈の誕生日でした^^!
高橋のお気に入りは“じゃがいも”と“仕事終わりのコーラ”
楽しく、元気に、笑顔をモットーにゆいとぴあ歯科医院で出会う患者さんひとりひとりに感謝の気持ちを忘れずに日々過ごしています。
高橋は、歯周病学会認定歯科衛生士でもあり、ホワイトニングのプロフェッショナルであるホワイトニングコーディネーターの資格も持ち合わせているスタッフなのです。
![]()
毎日、充実している診療のなかでも笑顔を絶やすことなく、患者さんのみならず、スタッフも優しい高橋に癒されています。
素敵な一年になりますように^^
さて、毎年この時期には、当院が園医をしているいちご保育園へ歯磨き指導にお邪魔しております!
今回お邪魔したのは、歯科医師 千葉、歯科衛生士 川村、高橋(有)でした!
いつも笑顔で迎えてくれる園児たちに癒されます!
ホールの壁には秋の味覚、栗の飾りが…!
園児たちにも、これから焼き芋の行事があるそうですよ♪
今回の歯磨き指導で行った内容は、○×クイズ、歯磨きのうた、歯磨き指導です。
年少、年中、年長さんのクラスに分かれて、歯磨き練習もしました。
年中、年長さんは、磨き残しを染め出して、鏡を見ながら自分で磨いてもらいました。染め出しが初めてだった子も多く、わいわい楽しく、上手に歯磨き練習ができました^^
![]()
早い子ではもう大人の歯、永久歯が生えてきている年長さんもいました。
永久歯は、だいたい5~6歳くらいで生えてきます。(個人差があります。) 乳歯の下に待機しており、見た目の特徴としては、乳歯よりも大きく、黄色みを帯びています。
ところで!
乳歯は生え変わるから、むし歯になっても大丈夫、そのまま放置しても問題ない!
と思っている方はいらっしゃいませんか?
実は、そんなことはありません!( ;∀;)
乳歯のむし歯が、下に待機している永久歯に感染するなど、乳歯での口腔環境が永久歯に影響することがあります。
また、乳歯時期の口腔内環境のまま、永久歯が生えてくると、永久歯もむし歯になってしまいます…。なので乳歯のケアはとても大事なのです!
乳歯はむし歯の進行も早いという特徴もあるので、放置せずに定期的に歯科医院での検診をお勧めします!
また、検診に加え、定期的におくちのクリーニングとフッ素塗布もお勧めです^^
乳歯が生え始めたら、歯科医院に行きましょう♪
スタッフ一同、お待ちしております♪
月別アーカイブ
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (12)
- 2017年7月 (8)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (11)
- 2017年1月 (14)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (14)
- 2016年10月 (15)
- 2016年9月 (16)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (14)
- 2016年6月 (10)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (13)
- 2016年3月 (14)
- 2016年2月 (14)
- 2016年1月 (3)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (17)
- 2015年6月 (15)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (19)
- 2015年1月 (19)
- 2014年12月 (16)
- 2014年11月 (18)
- 2014年10月 (16)
- 2014年9月 (17)
- 2014年8月 (17)
- 2014年7月 (17)
- 2014年6月 (18)
- 2014年5月 (14)
- 2014年4月 (19)
- 2014年3月 (19)
- 2014年2月 (17)
- 2014年1月 (18)
- 2013年12月 (18)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (18)
- 2013年9月 (17)
- 2013年8月 (16)
- 2013年7月 (20)
- 2013年6月 (18)
- 2013年5月 (17)
- 2013年4月 (18)
- 2013年3月 (17)
- 2013年2月 (16)
- 2013年1月 (19)
- 2012年12月 (18)
- 2012年11月 (17)
- 2012年10月 (15)
- 2012年9月 (16)
- 2012年8月 (19)
- 2012年7月 (18)
- 2012年6月 (17)
- 2012年5月 (19)
- 2012年4月 (17)
- 2012年3月 (19)
- 2012年2月 (20)
- 2012年1月 (18)
- 2011年12月 (20)
- 2011年11月 (20)
- 2011年10月 (20)
- 2011年9月 (20)
- 2011年8月 (20)
- 2011年7月 (5)
- 2011年5月 (4)
- 2011年3月 (2)
- 2011年2月 (4)
- 2011年1月 (2)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (1)
- 2010年8月 (1)
- 2010年6月 (1)
- 2010年5月 (1)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (1)
- 2010年2月 (4)
- 2009年12月 (1)
-
-
〒 020-0866 岩手県盛岡市本宮6-11-10
TEL:019-631-2222
FAX:019-631-2000
・杜の大橋を通る場合
・太田橋を通る場合
・盛南大橋を通る場合
・盛岡インターチェンジ方面から
・4号線、仙北町方面から

診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30-11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | × | × |
13:30-17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | × | × |
午前/8:30~11:30
午後/13:30~17:30
休診日/土曜、日曜、祝日



