スタッフブログ
2018/09/28
おもてなしの心
みなさん、こんにちは!
盛岡市 本宮 ゆいとぴあ歯科医院
歯科医師の千葉、衛生士の木村、三森、受付の芦生です。
冷たい風が感じられ、肌寒い季節になりましたが、皆さん、いかがお過ごしですか?
風邪を引かないよう、体調管理には十分にお気をつけください。
さて、ゆいとぴあ歯科医院では、年齢別に【むし歯ゼロゼロ講座】を定期開催しています。
むし歯を予防するための知識を身に付け、実践していただくための講座です。
口腔ケアと食育について学んでいきますので、各年齢に分けて、お話ししていきます。
学ぶ範囲は広いですが、お子さんの成長のため、身に付けてほしいことだけギュッと詰め込んでいます。
例えば・・・
・本当の噛み方とは?(硬いものを噛めば良いというわけではありません)
・正しい口腔発達を促せば、歯列もキレイになる
・今あげている離乳食は本当に正しい?
・味覚が正しく作用するために大切なこと
・ブラッシングにもステップアップが必要
・そもそもむし歯はどうやってできるの?
などなど多くのことをお伝えしていきます。
ご予約は電話や窓口で受付しております♪
現在予定している日程です。
※単発受講可能で順番にも決まりはありません。
※要予約制、託児の人数は限りがございます。
11月6日(火)11:30[0,1歳口腔ケア編]
12月4日(火)11:30[2,3歳口腔ケア編]
2月5日(火)11:30[0,1歳食育編]
3月5日(火)11:30[2,3歳食育編]
皆さんの受講お待ちしております!
むし歯ゼロゼロ講座のお知らせに続き、先日当院で行われた接遇研修について、お話しします。
先日、当院では、講師の方をお呼びして、医院内で接遇研修が行われました。
突然ですが、あなただったら大切な友人、親戚をどのようなレストランに連れて行ってあげたいですか?
例えば、「料理が美味しいところ」「清潔感のあるところ」「店員さんが優しくて思いやりのあるところ」など様々な意見があると思います。
それはお店に限らず、歯科医院でも共通するところがあります。
今回の研修で自分だったらどんな医院に通い、大切な人に紹介したいか、患者さんが安心して今後も長く通っていただくために自分たちにできることは何かを改めて再確認することができました。
更に研修内容の1つとして、その場にあったふさわしい敬語の使い方、医院が明るく活気に溢れた雰囲気にするための実践的な演習も行います。
患者さんの立場になって様々な視点で物事を見ることで気が付くこともあり、より良くするため、改善すべき所も明確になりました。
今後も接遇研修やセミナーで得た学びを活かし、患者さんに思いを馳せ、明るく活気に溢れた医院にしていきます!
みなさんのご来院をスタッフ一同、心よりお待ちしております♪
2018/09/14
組織活性化セミナーin八戸
みなさん、こんにちは!
盛岡市本宮 ゆいとぴあ歯科医院
チーム MKC31
高橋(佳)、藤本(梓)、佐藤、下斗米、青柳です。
だいぶ涼しくなりましたね。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、皆様お気をつけくださいね。
先日は平日に休診をいただき、研修に行かせていただきました。
今回は、毎年この時期に八戸で開催される、歯科医院限定組織活性化セミナーに参加してきました。
このセミナーでは、2日間を通して心理学を学ぶことができます。
全国の歯科医院のスタッフや院長先生など総勢139名が参加し、当院からは、12名が参加しました。
このセミナーに12名で参加する目的は、ゆいとぴあ歯科医院の中での共通認識・言語を持つことや、より組織を強固にしていくためです。また、スタッフだけではなく、患者さんにも私たちがいつも大切にしている『口福は健口から』という価値観を伝える力をつけて幸せにしていきたいという想いからです。
1日目では、職種ごとの意味づけを行いました。
歯科医院の中には、歯科医師や歯科衛生士、歯科助手や受付、歯科技工士やトリートメントコーディネーターなど沢山の人が存在して成り立っています。
その職業にどんな意味があるのか、より深く考えてみました。
考えてみると、自分の職業に、よりやりがいを感じたり、自分自身や自分の職業の
価値に気がつくことができました。組織というのは、人が居てこそ成り立つものだと学んだので、お互いを大切にしながら仕事をしていこうと思いました。
沢山の学びを終えた後は、懇親会を行いました。
全国の歯科医院さんと交流のできる場なので、お互いの歯科医院の情報交換を行いました。住んでいる場所は違えど、どの歯科医院さんも意識がとても高く、沢山の良い刺激を受けることができました。
2日目では、理想の歯科医院についてみんなで意見を出し合いました。
ワークを通じて「こんな歯科医院だったら…」とワクワク楽しい時間を共有するとともに、各歯科医院で大切にしている考えや想い、行っている取り組みを知ることができました。
また、自分が医院にどう関わって成長していきたいか医院の中で発表!
みんなの熱い想いに触れ、涙が…
この気持ちをいつまでも忘れることなく、日々診療に取り組んでいきます!
話は変わりますが…!
只今ゆいとぴあ歯科医院では、冬のイベントに向けて準備をしている最中です。
12月1日(土)にクリスマスフェスタを予定しているので、詳細が決まり次第みなさんにお知らせしたいと思います。
どうぞお楽しみに…♪
月別アーカイブ
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (12)
- 2017年7月 (8)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (11)
- 2017年1月 (14)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (14)
- 2016年10月 (15)
- 2016年9月 (16)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (14)
- 2016年6月 (10)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (13)
- 2016年3月 (14)
- 2016年2月 (14)
- 2016年1月 (3)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (17)
- 2015年6月 (15)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (19)
- 2015年1月 (19)
- 2014年12月 (16)
- 2014年11月 (18)
- 2014年10月 (16)
- 2014年9月 (17)
- 2014年8月 (17)
- 2014年7月 (17)
- 2014年6月 (18)
- 2014年5月 (14)
- 2014年4月 (19)
- 2014年3月 (19)
- 2014年2月 (17)
- 2014年1月 (18)
- 2013年12月 (18)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (18)
- 2013年9月 (17)
- 2013年8月 (16)
- 2013年7月 (20)
- 2013年6月 (18)
- 2013年5月 (17)
- 2013年4月 (18)
- 2013年3月 (17)
- 2013年2月 (16)
- 2013年1月 (19)
- 2012年12月 (18)
- 2012年11月 (17)
- 2012年10月 (15)
- 2012年9月 (16)
- 2012年8月 (19)
- 2012年7月 (18)
- 2012年6月 (17)
- 2012年5月 (19)
- 2012年4月 (17)
- 2012年3月 (19)
- 2012年2月 (20)
- 2012年1月 (18)
- 2011年12月 (20)
- 2011年11月 (20)
- 2011年10月 (20)
- 2011年9月 (20)
- 2011年8月 (20)
- 2011年7月 (5)
- 2011年5月 (4)
- 2011年3月 (2)
- 2011年2月 (4)
- 2011年1月 (2)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (1)
- 2010年8月 (1)
- 2010年6月 (1)
- 2010年5月 (1)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (1)
- 2010年2月 (4)
- 2009年12月 (1)
-
-
〒 020-0866 岩手県盛岡市本宮6-11-10
TEL:019-631-2222
FAX:019-631-2000
・杜の大橋を通る場合
・太田橋を通る場合
・盛南大橋を通る場合
・盛岡インターチェンジ方面から
・4号線、仙北町方面から

診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30-11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | × | × |
13:30-17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | × | × |
午前/8:30~11:30
午後/13:30~17:30
休診日/土曜、日曜、祝日



