スタッフブログ
2016/12/29
仕事納め
こんにちは!
盛岡市 本宮 ゆいとぴあ歯科医院
歯科衛生士 木村です^^
早いもので、今年も残すところあと2日となりましたね。
皆さんにとって、どんな1年でしたか?
ゆいとぴあ歯科医院は、皆様のおかげで笑顔で年内最後の診療を終える事が出来ました。
本年も、多くの患者さんにお越しいただき、感謝です。
最終日の今日は、午前中は診療、午後は1年の感謝の気持ちを込めて大掃除をしました。
来年も、キレイな院内で患者さんをお迎えできそうです^^
2017年も精進して参りますので、どうぞよろしくお願い致します。
皆様にとって、良い1年になりますように・・・☆
なお、12月30日〜1月4日まで休診となっておりますので、よろしくお願い致します。
2016/12/27
年末年始休診のお知らせ
こんにちは。
盛岡市 本宮 ゆいとぴあ歯科医院 歯科衛生士 古舘 です。
クリスマスが終わり、今年も残り5日。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
週末は、現実なのか、現実逃避なのか・・・子供の部活の送迎とひたすら家の掃除をしていました。
ゆいとぴあ歯科医院 休診のお知らせ
平成28年12月29日(木)午後から平成29年1月4日(水)まで休診とさせて頂きます。平成29年1月5日(木)から通常どおり診療致します。
今年も、一年本当にありがとうございました。来年もご愛顧頂きますよう、スタッフ一同お待ちしていますので、宜しくお願いいたします。
2016/12/25
☆Merry Christmas☆
こんばんは。
盛岡市 本宮 ゆいとぴあ歯科医院 受付・DAの武部です。
皆さん今日はお待ちかね、クリスマスでしたね!
皆さんはどんなクリスマスを過ごされましたか?
私は実家に帰り、家族みんなでここぞとばかりにケーキやご馳走を囲みました^^
残念ながら、ホワイトクリスマスにはなりませんでしたが、いたる所で色々なイベントが行われているのを見かけました。
どこのお店の店員さんも、皆揃ってサンタ帽を被っていましたね(笑)
そしていよいよ師走も大詰めです。
仕事をされている方もそうでない方も忙しさが増しているかと思います。
インフルエンザやノロウイルスも流行っているようですので、お身体に気を付けてお過ごしください。
2016年もあと少し、走りきりましょう!!
2016/12/22
楽しみなクリスマス
盛岡市本宮 ゆいとぴあ歯科医院
受付 トリートメントコーディネーター 佐藤真希子です。
寒さも厳しくなってまいりましたが、いかがお過ごしですか?
ゆいとぴあ歯科医院メンバーは毎日元気に診療中です。
あと1週間と少しで年を越します。
そして間もなくクリスマスですね!!
みなさんはどんなクリスマスを過ごしますか?
私は張り切ってクリスマスケーキを注文しました。
中にはイチゴがたっぷりです。
美味しく食事をするためには歯の健康が大事です。
歯科医院で毎日仕事をし、歯の大切さを実感しています。
毎日美味しく食事するのはもちろん、クリスマスや年末年始、
誕生日など特別な日に特別な美味しい食べ物を思いっきり楽しく、
なんの気兼ねなく食事することは本当に素晴らしいと思います。
歯が痛かったり、歯ぐきが腫れていたりしていると美味しい食事が
できないこともあります。
治療が必要な方は中断せずに最後まで歯を治し、ムシ歯予防や歯周病予防のために
定期メンテナンスに通院をお勧めします。
生涯、美味しい食事、楽しい食事をできるよう医院一同サポートします。
2016/12/21
ドクター勉強会
盛岡市 本宮 ゆいとぴあ歯科医院 副院長 藤本梓です。
今日は、以前から何度かブログの話題に出ているドクター勉強会の日。
専門書を読んだり、実技練習をしたりして、ドクター間の知識の共有と技術の向上を目指しています。
今日は、根管治療(根の治療)の実技練習を行いました。
新しく導入した根管治療法の手技の確認とレベルアップを目的に院長はじめ常勤Dr.千葉そして臨床研修医佐藤と有意義な時間となりました。
秋まで勤務していたDr.臂がセミナーを受講し勉強してきた根の治療法を医院で行えるよう、その技術をマニュアル化し、ムービーにも残してくれていました。
それを見ながら手順を確認するとともに実際模型でやってみました。
根の治療は、神経の入っている管を消毒する治療です。
目に見えない細菌との戦いで難しい治療なのですが、被せ物や詰め物が入ったというように結果が目にみえてわかりやすいものではありません。
しかし、歯の土台となる部分の治療なので、とても大切な治療です。
医療は日々進化しています。
材料や治療技術もどんどん変わっていきます。
より良い歯科医療を患者様に提供していけるよう、勉強を続けて知識と技術のレベルアップを図っていきますので、これからもよろしくお願い致します。
2016/12/20
スペシャルセミナー♪
こんにちは
盛岡市 本宮 ゆいとぴあ歯科医院 歯科衛生士 下斗米です。
雪も随分溶け、暖かい日が続いていますね。
そんな中、18・19日に院長、彩乃先生、武部、下斗米の4人で東京に行ってきました。1番の目的はスペシャルセミナーと表彰式!!
今日はそのスペシャルセミナーについて書きたいと思います。
今回のセミナーのゲスト講師は…!?
なでしこジャパン前監督 佐々木則夫さん
ジャパネットたかた前社長 高田明さん です。
すごく豪華ですよね!!
私自身、参加させていただくことを知ってからずっと、講演を聴くのが楽しみで仕方ありませんでした。
当日は、1番の整理券をゲットし、お昼は美味しいランチをいただきながら講演を今か今かと待っていました♪
サッカーとテレビ通販、そして歯科医院…。
一見共通点は無さそうに見えますが、講演を聴いていくうちに、どの職業であっても、仕事に対する姿勢であったり、ものの考え方などには共通するところもあり、とても勉強になりました。
ただ講演を聴いて終わりではなく、講演を聴いて学んだことを落とし込んでいきたいと思います。
2016/12/15
デンタルグッズに興味を持ってみませんか?
みなさんこんにちは!
盛岡市本宮のゆいとぴあ歯科医院 歯科衛生士の川村です^^
今日は朝から雪で真っ白でしたね!
日中も窓の外を見たらモツモツというのか、モサモサというのか、、たくさんの雪が降っていてとても驚きました(笑)
さて、最近ある洗口剤の「歯科専売のものが出ました」と業者さんからお知らせがありました。
パンフレットを見ると様々な紹介があり、成分や効果について気になり、業者さんに問い合わせもしてみました。
今日そのお返事がきてスッキリしました!
今はドラックストアに行ってもたくさんの種類の歯磨き粉や洗口剤がありますね。
まして、インターネットも合わせるとその数は計り知れません。
インターネットにしても、テレビCMにしても、その商品の”売り”というものを前面に出して宣伝されていると思います。
何の成分が何に効果があるのか。
自分にはどんなものがあっているのか。
中には過大広告もあるかもしれません、、、
たくさんの種類があるからこそ、私たち消費者がきちんと見極めていく必要がありますね。
例えば、歯磨き粉に含まれるフッ素の濃度を一つ取ってもメーカーによって異なります。
興味を持って見てみると結構面白いですよ★
- 気になる方はぜひ担当歯科衛生士にご質問ください。
2016/12/14
美味しい差し入れ
こんにちは!
盛岡市本宮 ゆいとぴあ歯科医院
歯科衛生士 高橋です。
先日、保育士の山崎より
美味しい差し入れをいただきました。
ミルクプリン♡
手作りにして、このクオリティ!!
そしてとってもおしゃれ。
売り物になりそうですよね。
お味も甘さが程よく、なめらか!
あまりに美味しくてわずか数秒で頂いてしまいました。
保育士としてお子さんの心を鷲掴みにしていますが、私たちの胃袋さえも鷲掴みです。
そんな家庭的な素敵なスタッフが集う、ゆいとぴあファミリー。
今日もみなさんを笑顔でお待ちしております。
2016/12/13
クリスマスイベント2016
こんにちは。
盛岡市 本宮 ゆいとぴあ歯科医院
歯科衛生士 佐藤、改め木村です。
このたび名字が変わりました。どうぞよろしくお願いします^^
12月になり、あっと言う間に13日。
気付けば今年も残りわずかとなりましたね。
学校や幼稚園によってはインフルエンザが流行しているところもあるようです。
手洗いうがいを徹底して、元気に年越しを迎えたいものです。
先日、毎年恒例 ゆいとぴあ歯科医院 クリスマスフェスタを開催しました^^
おかげ様で、今年で9回目の開催です。
今年の主な内容は…
•スウェーデン発!歯の予防のハナシ
•キシリトール入りクッキーのデコレーション&試食会
•ブラッシングセミナー&実践編
約30名の患者さんにご参加いただき、私たちも楽しい時間を過ごすことができました^^
また、当日は岩手日報さんにもお越しいただき、新聞記事に掲載していただきました!!
サンタさんも登場し、ちょっと早いクリスマスプレゼントも☆
こうしたイベントを通じ、歯科医院を少しでも身近に感じていただけたら幸いです。
沢山のご参加、ありがとうございました^^
2016/12/12
目標設定
こんにちは。
盛岡市本宮 ゆいとぴあ歯科医院 歯科衛生士 古舘です。
先日、ブログでお伝えしていました、我が家の子供の野球部の大会で初めて山梨に行ってきました。野球の結果はイマイチ・・・でしたが、いい思い出作りができました。
山梨といえば、富士山!初めて間近に見た富士山は圧巻でした!
岩手から車でおよそ8時間。長旅となりましたが、天気にも恵まれ、安全運転で無事に山梨県に到着し、試合が終わり束の間の数十分、帰り際河口湖に立ち寄り少し観光もできました。
我が子には、『高いお金(遠征費)をかけて連れてきてもらったのに、結果が出せなくてごめんない』と言われました。が、連れてきてもらってのは親の方です。
日本一の富士山を見ながら、野球部員と一緒に引率した保護者も『目指せ日本一』という最高の目標を掲げ、来年も一緒に頑張ろうと誓いました。
今年も、あと20日余り。来年に向けて、自分も目標を設定し、充実した一年にしたいと思います。
月別アーカイブ
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (12)
- 2017年7月 (8)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (11)
- 2017年1月 (14)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (14)
- 2016年10月 (15)
- 2016年9月 (16)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (14)
- 2016年6月 (10)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (13)
- 2016年3月 (14)
- 2016年2月 (14)
- 2016年1月 (3)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (17)
- 2015年6月 (15)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (19)
- 2015年1月 (19)
- 2014年12月 (16)
- 2014年11月 (18)
- 2014年10月 (16)
- 2014年9月 (17)
- 2014年8月 (17)
- 2014年7月 (17)
- 2014年6月 (18)
- 2014年5月 (14)
- 2014年4月 (19)
- 2014年3月 (19)
- 2014年2月 (17)
- 2014年1月 (18)
- 2013年12月 (18)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (18)
- 2013年9月 (17)
- 2013年8月 (16)
- 2013年7月 (20)
- 2013年6月 (18)
- 2013年5月 (17)
- 2013年4月 (18)
- 2013年3月 (17)
- 2013年2月 (16)
- 2013年1月 (19)
- 2012年12月 (18)
- 2012年11月 (17)
- 2012年10月 (15)
- 2012年9月 (16)
- 2012年8月 (19)
- 2012年7月 (18)
- 2012年6月 (17)
- 2012年5月 (19)
- 2012年4月 (17)
- 2012年3月 (19)
- 2012年2月 (20)
- 2012年1月 (18)
- 2011年12月 (20)
- 2011年11月 (20)
- 2011年10月 (20)
- 2011年9月 (20)
- 2011年8月 (20)
- 2011年7月 (5)
- 2011年5月 (4)
- 2011年3月 (2)
- 2011年2月 (4)
- 2011年1月 (2)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (1)
- 2010年8月 (1)
- 2010年6月 (1)
- 2010年5月 (1)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (1)
- 2010年2月 (4)
- 2009年12月 (1)
-
-
〒 020-0866 岩手県盛岡市本宮6-11-10
TEL:019-631-2222
FAX:019-631-2000
・杜の大橋を通る場合
・太田橋を通る場合
・盛南大橋を通る場合
・盛岡インターチェンジ方面から
・4号線、仙北町方面から

診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30-11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | × | × |
13:30-17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | × | × |
午前/8:30~11:30
午後/13:30~17:30
休診日/土曜、日曜、祝日



