スタッフブログ
2015/07/31
☆おめでとう☆
こんにちは!
盛岡市 ゆいとぴあ歯科医院 歯科医師 臂です。
今日は、受付・TC 佐藤の誕生日!みんなでお祝いしました!!
院長から佐藤をイメージしたアレンジメントフラワーをプレゼント!
二人のこの笑顔!!いつも周りを幸せにしてくれます。
そして、スタッフみんなからのメッセージカードは、歯科衛生士 下斗米の手作り☆力作です!
白い歯輝くこの笑顔で、いつも優しくみんなを包んでくれています。
これからも、ゆいとぴあの顔として、みんなの頼れるお姉さんとして、輝き続けてくださいね。
真希子さん、おめでとうございます☆
2015/07/28
感謝
こんにちは!
盛岡市本宮 ゆいとぴあ歯科医院
歯科衛生士 鈴木佳奈です。
今日のお昼休み、ケーキを頂きました!
とーっても美味しい「もりのかおり」さんのケーキ。
院長、梓先生、いつもありがとうございます。
先日、過去最高人数の患者様にお越し頂きました。
多くの方が医院のコンセプトに共感し、予防の大切さを理解していただいているのかなと思うと嬉しいです。
まだまだ発展途上のゆいとぴあ歯科医院ですが、
お越し頂く多くの患者様に感謝し、
“健口”で“口福”な人生を送るためのサポートを今後もし続けます。
2015/07/27
今月のお花
こんばんは。
盛岡市本宮 ゆいとぴあ歯科医院
歯科衛生士 佐藤 です^^
暑い毎日が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
当院は土曜、日曜とお休みさせていただいておりますが、
昨日の休日は、スタッフほぼ全員でセミナーに参加しておりました。
あっと言う間の時間で、楽しく学ぶ事ができました。
また、こうしてスタッフ全員で共通の認識を持てることは、仕事をする上で、コミュニケーションを円滑に進める上でも
大事な事と感じました。
今回の学びを、医院に持ち帰り、実践していきたいと思います^^
さて、ゆいとぴあのお花大臣こと 受付・TC佐藤が
今月もお花を生けてくれました!!
センスが光りますね☆
皆様もご来院の際は、ぜひご覧下さいね^^
2015/07/26
おもてなし
こんにちは!
盛岡市 ゆいとぴあ歯科医院 歯科衛生士の三森です!
今日は、先日私たちが実践したある「おもてなし」についてご紹介します^^
2013年の流行語でも話題になった「おもてなし」ですが、ゆいとぴあ歯科医院でも患者様に安心して通院して頂けるように、そして日々共に働くスタッフとより良い人間関係を気付けるように「おもてなし」を心掛けています。
相手が「何を求め」、「何をすれば喜んでもらえるか」を考え行動することを習慣化できるよう目指します!
先日、いつも大変お世話になっている方へ何か出来ないかとスタッフと考えました。
相手が喜んでいる顔を想像し、何をすれば喜んでもらえるか…ニヤニヤ、ワクワクしながら、まるで作戦会議でした♪
そこで私たちが考えたのは、
冷やしたおしぼり、栄養ドリンク、チョコレート、メッセージカードを席に置いておくことです!
ささやかではあるかもしれませんが、いつもの感謝の気持ちを込めて行いました。
喜んで頂けるか少し緊張しましたが、その甲斐あってとても喜んで頂けました☆
その方のその時の笑顔を見て私たちもハッピーな気持ちになりました☆
ほんの些細なことかもしれませんが、それが相手を喜ばせ、自分たちも幸せな気持ちになれる「おもてなし」。
何が出来るかは、きっと日常の中にゴロゴロとあるのかも知れません。
皆さんも、早速身近な人へ「おもてなし」してみてはいかがでしょうか^^
2015/07/24
医院見学会
こんにちわ。
盛岡市 本宮 ゆいとぴあ歯科医院 歯科衛生士 古舘 です。
毎日、暑いですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
さて、ゆいとぴあ歯科医院では、来年度の採用にむけて、7月より月に一度、実際の診療風景を見学できる 医院見学会 を開催しています。
次回は、8月8日(土)8:15〜
実際の診療風景を見学して頂きながらスタッフと接し、自分がこの医院で働いているイメージがもてるかどうかを感じて頂いています。
入社してから『思っていた職場の雰囲気と違う』
『こんなに大変だと思わなかった』
と辞めてしまっては、お互い不幸な結果となります。
そしてさらに、見学にいらした際は、歯科衛生士による歯のクリーニング体験ができます。
ゆいとぴあ歯科医院で一緒に働いてみたいと少しでも興味がある方は、気軽にお電話下さい!スタッフ一同お待ちしております!
2015/07/23
ゆいとぴあサマーフェスタ2015!
こんにちは
ゆいとぴあ歯科医院 受付 トリートメントコーディネーター 菊池 舞です。
夏らしい暑い日々が続いていますね!
暑い中来院して下さる皆様には、本当に感謝致します。
さて、夏といえば・・・・
今年もこの時期になりました!
ゆいとぴあ歯科医院 恒例のサマーフェスタを
8月29日(土)に開催致します!
今年も夏らしい企画を考えておりますので、
みなさん是非一緒にゆいとぴあ歯科医院で
夏を楽しみましょう!
詳しい内容や募集は来週発表致します。
みなさんのご参加おまちしております♡
2015/07/21
目標設定
盛岡市本宮 ゆいとぴあ歯科医院
受付・トリートメントコーディネーター 佐藤 真希子 です。
暑い日が続きますね〜
ザ・夏っていう感じのこの季節、暑い暑い言いながらも
私は好きな季節です。
先日のブログで副院長がチームビルディングセミナーについて
報告しました。私もその一部を報告します。
みなさん、目標設定をしていますか?
ゆいとぴあ歯科医院のスタッフは毎年、毎月目標を立てます。
しかし、立てて終わりではないんです。達成することが大事なんですね。
と、口で言うのは簡単です。
私も立てて終わりになってしまう目標もありました。
なぜ、そうなるのか、今回のセミナーでも学ぶ場面がありました。
目標の設定や計画は大事です。しかし、もっと大切なのは
何のために行っているのか?ということです。
その部分が明確でないと、実践に至らないです。
ここが明確だと目的をもった人生を生きられることになります。
今後、さらに自分と向き合って、時に見直し、毎日前に向かって歩みたいと思います。
歯科治療も治療計画を立てて、その後、一歩ずつ進むことにより、豊かな食生活を楽
しむことができます。
治療が中断になってしまうと豊かな食生活へはほど遠く、逆に不安定な状態で
食事をすることになります。
中断せず、明確にゴールを目指し、歩みましょう。
2015/07/20
チームビルディングセミナー
盛岡市 本宮 ゆいとぴあ歯科医院 副院長 藤本梓 です。
3連休みなさんはどのように過ごされましたか?
ゆいとぴあ歯科医院は、18日、19日と2日間
「医院を一体化させるチームビルディングセミナー」
を受講しにみんなで八戸へ行ってきました。
120名を超える歯科医院の方々が全国から集まり、チームビルディングリーダーシップ研修が行われました。
仕事をしていく上でどんなことを大切にしたら良いのか、歯科医院をより良くしていくために何をすべきか
自分の目標や課題を考える良い機会となりました。
昨年も同じセミナーに参加したのですが、自分の状態が違うと感じ方も変わり
たくさんの学びがありました。
みんなで同じセミナーを受講することで、学んだことを共有したりシェアすることができ
お互いをより深く知ることもできました。
連休にも関わらずセミナーに参加してくれたことに感謝するとともに
この学びを医院に患者さんに還元していきたいと思います。
これからもゆいとぴあ歯科医院をよろしくお願い致します。
2015/07/16
屋形船
こんにちは!
盛岡市 ゆいとぴあ歯科医院 歯科医師 臂です。
もうすぐ夏休み。お子さん達は、わくわくしている時期でしょうか。
先週の晴れた日曜日、私は大船渡に行って、夏を感じてきました。
というのも、大船渡港から出ている屋形船『潮騒』に乗ったのです。
波もおだやかで、最高のコンディションでした。
船の上では、船乗りになって40年以上という船長さんとお話するチャンスがありました。
日本全国を航海した、大変興味深いお話を聞くことができました。
船乗りの方というのは、月単位・年単位で航海に出て、勤務されるのですよね。
職業柄、「船に出ている間に歯が痛くなったらどうするのだろう…」なんて考えながら聞いていました。
気になって調べてみると、やはり船の上でムシ歯が痛くなり、治療も受けられず、大変な状態になる場合があるようです。
やはり予防・早期の治療は大切なのです。
この屋形船『潮騒』では、気持ちのよい潮風に吹かれながら、美味しい海の幸をいただきました。
みなさんも機会があったら是非乗ってみてください!
2015/07/15
歯科衛生士職業体験
岩手県盛岡市本宮 ゆいとぴあ歯科医院
歯科衛生士 大沢彩華 です。
当院では、昨年に続き、
【中高生 歯科衛生士 職業体験】
を企画しております。
「歯科衛生士」って何? どんなことをする仕事?
という疑問を持っている方々も多いはず。
先生の横にいるツバを吸うお姉さん? 歯磨きをする人?
それだけではありません!
「歯科衛生士」は、患者様が生涯美味しく食事ができる幸せ、
笑顔に自信が持てる幸せ、
そんな幸せな人生をサポートするエキスパートです!!
進路に悩んでいる方、やりたいことを探している方、
ぜひご参加ください☆
仕事にやりがいを持って働いている私たちがご相談にのります^^
【日時】2015年8月6日(木)
午後14時〜17時
【場所】ゆいとぴあ歯科医院
【内容】オリエンテーション、診療見学
歯のクリーニング体験
指の型取り、模型作り体験
【対象者】女子中高生(全学年対象)
☆こんな学生におすすめ☆
・ 歯科に興味のある方 ・一生役立つ資格をとりたい方
・ 歯医者が好きな方 ・歯医者が苦手な方(イメージが変わります!)
・ 子どもが好きな方 ・女子力を高めたい方
☆前年参加学生の声☆(中学生高校生ともに楽しみ、盛り上がりました!)
・ 患者さんの笑顔や感謝の言葉を直接見たり、聞いたりできる歯科衛生士の仕事はとても素晴らしいと思いました!
・ 働いているスタッフがとても楽しそうで、歯科衛生士になりたいという気持ちがより強くなりました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんなにやりがいのある、「歯科衛生士」という職業。
ぜひ「歯科衛生士」の体験をしてみませんか?^^
月別アーカイブ
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (12)
- 2017年7月 (8)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (11)
- 2017年1月 (14)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (14)
- 2016年10月 (15)
- 2016年9月 (16)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (14)
- 2016年6月 (10)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (13)
- 2016年3月 (14)
- 2016年2月 (14)
- 2016年1月 (3)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (17)
- 2015年6月 (15)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (19)
- 2015年1月 (19)
- 2014年12月 (16)
- 2014年11月 (18)
- 2014年10月 (16)
- 2014年9月 (17)
- 2014年8月 (17)
- 2014年7月 (17)
- 2014年6月 (18)
- 2014年5月 (14)
- 2014年4月 (19)
- 2014年3月 (19)
- 2014年2月 (17)
- 2014年1月 (18)
- 2013年12月 (18)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (18)
- 2013年9月 (17)
- 2013年8月 (16)
- 2013年7月 (20)
- 2013年6月 (18)
- 2013年5月 (17)
- 2013年4月 (18)
- 2013年3月 (17)
- 2013年2月 (16)
- 2013年1月 (19)
- 2012年12月 (18)
- 2012年11月 (17)
- 2012年10月 (15)
- 2012年9月 (16)
- 2012年8月 (19)
- 2012年7月 (18)
- 2012年6月 (17)
- 2012年5月 (19)
- 2012年4月 (17)
- 2012年3月 (19)
- 2012年2月 (20)
- 2012年1月 (18)
- 2011年12月 (20)
- 2011年11月 (20)
- 2011年10月 (20)
- 2011年9月 (20)
- 2011年8月 (20)
- 2011年7月 (5)
- 2011年5月 (4)
- 2011年3月 (2)
- 2011年2月 (4)
- 2011年1月 (2)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (1)
- 2010年8月 (1)
- 2010年6月 (1)
- 2010年5月 (1)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (1)
- 2010年2月 (4)
- 2009年12月 (1)
-
-
〒 020-0866 岩手県盛岡市本宮6-11-10
TEL:019-631-2222
FAX:019-631-2000
・杜の大橋を通る場合
・太田橋を通る場合
・盛南大橋を通る場合
・盛岡インターチェンジ方面から
・4号線、仙北町方面から

診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30-11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | × | × |
13:30-17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | × | × |
午前/8:30~11:30
午後/13:30~17:30
休診日/土曜、日曜、祝日



