スタッフブログ
2015/01/30
チームワークの原点
こんにちは。
盛岡市本宮 ゆいとぴあ歯科医院
歯科衛生士 佐藤未来です^^
ゆいとぴあ歯科医院では、みんな揃って昼食をとります。
医院によっては、スタッフだけで昼食をとる場所もあるかとは思いますが、
当院では、院長も副院長も、スタッフも。
皆でご飯を食べます。
座る席もランダムとなっており、互いにコミュニケーションをとりながらお昼の時間を過ごしています。
他愛ない話をし、エネルギーをチャージ!
私の好きな、時間です^^
2015/01/29
むしば菌と赤ちゃん
こんばんは☆
岩手県盛岡市本宮 ゆいとぴあ歯科医院
歯科衛生士 井崎志穂です♩
今日も寒かったですねー(><)
でも!わたしの心は全く寒くありません!
なぜならー?可愛い可愛い甥っ子君のおかげです☆
1月21日に生まれたばかりのほやほや君です!
自分もついにおばさんになってしまいましたが
まさか甥っ子がこんなにかわいいとは思いませんでした(; ;)!
もはや生きがいですね!!毎日毎日抱っこしたり顔を見れるのが楽しみで、
寒い朝でも起きるのが苦痛じゃなくなりました(笑)
ほんとに何時間見てても飽きないですよ、インドア派になりそうです(笑)
姉は、父のタバコや旦那さんのむし歯菌がうつらないようにと
「絶対チューしないで!!!!!」と鬼の形相です(笑)
むし歯は感染症です。家族がむし歯いっぱいだと
お子さんにそのままリスクがうつってしまうことになるので
ご家族のお口もキレイでいる必要があります。
当院は1歳未満のお子さんでも託児をお受けしています。
妊娠中や産後はむし歯や歯周病などお口が悪くなりやすいので、
産後もお子さん連れで是非メンテナンスにお越しくださいね☆
ゆいとぴあ歯科医院はご家族みんなで予防をしたい方を応援します♪
2015/01/28
マスクの効果!
こんにちは!
盛岡市 本宮 ゆいとぴあ歯科医院 歯科衛生士の三森です。
例年よりも温かい日が多い今年の冬ですが、皆さんいかがお過ごしですか??
私はと言うと、この冬は特に喉が痛むことが多く、とくに朝起きると喉が痛いということが多くありました。
そこで、母に相談したところ「マスクをして寝てみたらいいよ!」と言われました。
仕事中マスクをするのには全く抵抗は無いのですが、寝ているときのマスクはどうしても違和感があるように思えて、避けていたところが正直ありました。
しかし、これ以上体調を崩したくないという思いから半信半疑でマスクをして寝てみました。
すると、どうでしょう!! 朝の喉の調子が全く違うんです!!
今までの喉の渇きみたいなものが無いんです!!
これは、マスクの効果だと実感しました☆
効果に個人差はあると思いますが、やってみる価値はあると思います。
既にマスクを日頃から使用している方も多いかと思いますが、まだまだインフルエンザも流行っている事ですし、できる予防をしっかりと行い、体調管理をしていきましょう!!
2015/01/27
☆朝からピッカピカ☆
こんばんわ。
盛岡市 本宮 ゆいとぴあ歯科医院 受付:佐藤 春香です。
先週までとっても寒い日が続いており大変でしたね。
今週は暖かく道路の雪も溶けてきて気持ち的にもポカポカな今日この頃でしたが、
明日からまた大寒波がやってくるそうです。
みなさん、体調はいかがですか?
車の運転も油断は禁物です!
元気にこの冬を乗り越える事が出来るように頑張りましょうね!!
さて、今回は毎朝スタッフで行っている朝掃除についてお話ししたいと思います。
ゆいとぴあ歯科医院は患者様をお出迎えする前に、必ず毎朝医内外の掃除をしています。
毎週火曜日はいつもよりも長く時間を設けて、全員で掃除をしています。
掃除をすることで、私自身も一日の始まりとして気合いをいれることが出来ますし
気持ちもスッキリさせることができ、やる気が倍増します。
私にとって、朝の掃除の時間はとっても貴重で大事な時間です。
皆さんに気持ちよく、そして安心して来院して頂くため、院内を清潔に保ち
スタッフ一同お待ちしております。
2015/01/27
院内新聞第23号発行しました
こんにちわ。
盛岡市 本宮 ゆいとぴあ歯科医院 歯科衛生士 古舘 です。
院内新聞“ゆいとぴあ・トピックス” ゆいトピ を発行しました。
今回は ☆クリスマスイベント報告
☆年末スペシャルセミナー参加報告
☆新・滅菌システム導入
☆診療時間変更のご案内
など、盛り沢山の内容になっています!待合室、受付に常時置いてありますので、ご自由に手に取ってご覧下さい!
また、次回号より 院内新聞“ゆいトピ” はリニューアルして発行する予定になっていますので、
次回の発行4月号も楽しみにお待ちください!
2015/01/23
元気
盛岡市 本宮 ゆいとぴあ歯科医院
受付・トリートメントコーディネーター 佐藤 真希子 です
寒い日も続きますが、体調くずされてませんか?
私は先日、肩こりがひどく、接骨院へ行ってまいりました。
頭から足の先まで柔道整体師の方に診てもらい、本当に楽になりました。
自分自身、元気と思っていましたが、かなり凝り固まっていたらしく、
自分ではどうしようもないほどでした。
今後は体のメインテナンスをしっかりと行うことの大事さを知りました。
施述をしてもらいながら、感じたことは、
歯も自分では届かない汚れはプロである歯科衛生士に
落としてもらうことで、いつまでも健口でいられるんだなぁというのを
改めて思いました。
そして、毎日ストレッチすることを接骨院では教えていただきました。
歯のメインテナンスも大事ですが、セルフケアも大事ですね。
体のどの部分も自分でできることはもちろん、プロの手でメインテナンス
を行っていただき、体を大事にすることが必要ということを
身をもって感じています。
定期メインテナンス、是非オススメします。
2015/01/22
お誕生日
盛岡市 本宮 ゆいとぴあ歯科医院 副院長 藤本梓 です。
今日は、とても幸せな1日でした。
なぜかというと、今日は私の誕生日。
みんなにお祝いしてもらいました。
ケーキにお花、色紙、素敵な手袋のプレゼントまで
たくさん頂きました。
今日一番盛り上がった?のは、院長にお姫様抱っこして写真を
撮っちゃった瞬間でした。
心の込もった色紙のメッセージを読み、みんなに支えられて今の自分が
あることを実感しました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
2015/01/20
院長勉強会!
みなさんこんにちは!
盛岡市本宮のゆいとぴあ歯科医院 歯科衛生士の川村です。
今日は2週間に一度の恒例行事、診療後のスタッフルームでみんな揃って院長勉強会でした!
今日のテーマは歯周病治療について。
院長はスタッフ以上に多くのセミナーに参加しており、新しい知識や技術をどんどん身につけています。
その新しい知識をこうやってスタッフと共有することで、皆さまへより良い歯科医療を提供することができます。
ゆいとぴあ歯科医院はどんどん進化し続けます!!
2015/01/19
院内感染予防のこだわり
こんにちは!
盛岡市 本宮 ゆいとぴあ歯科医院
歯科衛生士 鈴木佳奈です。
HPでご覧頂いた方もいるかもしれませんが、当院は院内感染予防にこだわっています。
全国トップクラスの滅菌システムを導入、患者様一人一人に滅菌した器具器材を使用しております。
当院に通われている患者様は、お部屋にあるこの容器に見覚えはありませんか?
実はこれ、治療やメンテナンスが終わる毎にスタッフが毎度ユニット拭きに使用している除菌液なんです。
その名も”バイオサニタイザー”
バイオサニタイザーは拭くと見えないバリアを形成し、微生物に対し強力な除菌効果を保ち続けます。
速効性があり、30秒で99.999%の細菌を死滅させる強力な除菌力があります。
こんな効果のある除菌液を使用し、患者様の治療が終わる毎にユニットを拭きご案内しています。
すべては患者様に安心・安全な、質の高い治療を提供をするため。
今日も皆様をお待ちしています。
2015/01/16
行きたくなる歯科医院
こんにちは。
盛岡市本宮 ゆいとぴあ歯科医院
歯科衛生士 佐藤未来です^^
本日は、コンサルタントの方がいらしてくださいました。
私たちは、現状に満足することなく、より良い歯科医院を目指して様々なことを実践しています。
医院の改善点や、もっともっとクオリティーを高めていくべきことなど、
たくさんのアドバイスをくださいます。話し合いの場を設け、医院をより良くするために改善を重ねていきます。
全ては「患者様のため」「医院のため」「仲間のため」
私たちは、この3つのために仕事をしています。
ゆいとぴあ歯科医院は、早いもので来月で10年目に突入します。
これからも、多くの方々の健口のサポートをしていくべき、精進していきます。
月別アーカイブ
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (12)
- 2017年7月 (8)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (11)
- 2017年1月 (14)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (14)
- 2016年10月 (15)
- 2016年9月 (16)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (14)
- 2016年6月 (10)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (13)
- 2016年3月 (14)
- 2016年2月 (14)
- 2016年1月 (3)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (17)
- 2015年6月 (15)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (19)
- 2015年1月 (19)
- 2014年12月 (16)
- 2014年11月 (18)
- 2014年10月 (16)
- 2014年9月 (17)
- 2014年8月 (17)
- 2014年7月 (17)
- 2014年6月 (18)
- 2014年5月 (14)
- 2014年4月 (19)
- 2014年3月 (19)
- 2014年2月 (17)
- 2014年1月 (18)
- 2013年12月 (18)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (18)
- 2013年9月 (17)
- 2013年8月 (16)
- 2013年7月 (20)
- 2013年6月 (18)
- 2013年5月 (17)
- 2013年4月 (18)
- 2013年3月 (17)
- 2013年2月 (16)
- 2013年1月 (19)
- 2012年12月 (18)
- 2012年11月 (17)
- 2012年10月 (15)
- 2012年9月 (16)
- 2012年8月 (19)
- 2012年7月 (18)
- 2012年6月 (17)
- 2012年5月 (19)
- 2012年4月 (17)
- 2012年3月 (19)
- 2012年2月 (20)
- 2012年1月 (18)
- 2011年12月 (20)
- 2011年11月 (20)
- 2011年10月 (20)
- 2011年9月 (20)
- 2011年8月 (20)
- 2011年7月 (5)
- 2011年5月 (4)
- 2011年3月 (2)
- 2011年2月 (4)
- 2011年1月 (2)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (1)
- 2010年8月 (1)
- 2010年6月 (1)
- 2010年5月 (1)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (1)
- 2010年2月 (4)
- 2009年12月 (1)
-
-
〒 020-0866 岩手県盛岡市本宮6-11-10
TEL:019-631-2222
FAX:019-631-2000
・杜の大橋を通る場合
・太田橋を通る場合
・盛南大橋を通る場合
・盛岡インターチェンジ方面から
・4号線、仙北町方面から

診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30-11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | × | × |
13:30-17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | × | × |
午前/8:30~11:30
午後/13:30~17:30
休診日/土曜、日曜、祝日



