スタッフブログ
2018年11月23日
頑張ってますゆいとぴあ!
みなさんこんにちは!
盛岡市本宮のゆいとぴあ歯科医院、歯科医師の小松、歯科衛生士の古舘、川村、高橋(有)、受付・助手の武部、竹原です。
岩手山もすっかり雪を被って真っ白くなっていますね…
ついに冬が目の前に迫ってきました。みなさん体調は崩されていませんか?
さて、先日11月15日は七五三の日でしたね。街では可愛らしい着物や袴姿で千歳飴を持っているお子さんを見ました^^
七五三は、子供の成長を祝う日です。
しかし、ゆいとぴあ歯科医院では別のお祝いごとがありました。
それは、我らがドクター 小松の誕生日でした!
32歳を迎えた小松先生。
4月に入社してから当院で迎える初めての誕生日でした^^
−−−1986年11月15日。
AB型 サソリ座 トラ年 178センチの彼は、現在ゆいとぴあ歯科医院で元気に働いています。
大槌町に生を受け、実家も歯科医院で小さい頃から院長である父の背中を見て育った小松少年は、幼少期から「自分は歯科医師になるんだ!!」と胸に誓い、夢に向かって歩いてきました。いろいろな挫折を繰り返した彼は、一昨年、第110回歯科医師国家試験に見事合格し、夢の第一歩を踏み出したのです。
将来はお父さんの後を継ぎ院長となって、東日本大震災で被災した地元、大槌町に貢献すべく日々邁進中です。
そんな小松先生の32歳の抱負は…
『患者さんのためを第一に考えられるドクターになる』
スタッフ一同小松先生の成長を応援しつつ、より良い医院作りを目指して参ります!
みなさんもぜひそんな小松先生に声をかけてみてください。きっと優しい笑顔で応えてくれると思いますよ♪
そして、今年は院長と歯科衛生士の川村が福岡で開催されているPHIJセミナーという予防歯科についてを一年間で学ぶセミナーに参加しております。
今月はその6回目に参加してきました!
米国歯周病学会 歯周病インプラント認定医である築山鉄平先生をはじめ、素晴らしい講師の方から歯周病の病因論を学び、歯科衛生士も相互実習をしたり、ドクターは豚を使った外科の実習もしています。
今回のセミナーでは豚を使ったインプラント実習やライブオペでの講義、症例発表をしてきました!
院内での症例発表とも違う空気感の中での発表は、さらなる緊張で冷や汗が。。
ですが、発表に至るまでの症例作りや発表後のフィードバックまで学びがたくさんありました。
8回コースの一年間のセミナーも今回で6回目にもなるので受講者同士の絆も深まっています。
セミナーだけではなく、懇親会の中でも親交を深め、お互いを高めあっています☆
懇親会で誕生日サプライズをするほどの暖かい仲間です。
ゆいとぴあ歯科医院の理念であり、院長の目指す『口福は健口から』を実現すべく、このセミナーへ参加していますが、同じ予防歯科を学ぶたくさんの仲間ができ、自分たちの目指す道がまた明確になってきた気がします。
むし歯や歯周病でつらい思いをする人が1人でも減り、予防でメインテナンスに通ってくださる方が増えていくよう、私達も予防歯科について学び続けていきます。
最後になりますが…
皆さんタイヤ交換はお早めに!!☆
月別アーカイブ
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (12)
- 2017年7月 (8)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (11)
- 2017年1月 (14)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (14)
- 2016年10月 (15)
- 2016年9月 (16)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (14)
- 2016年6月 (10)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (13)
- 2016年3月 (14)
- 2016年2月 (14)
- 2016年1月 (3)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (17)
- 2015年6月 (15)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (19)
- 2015年1月 (19)
- 2014年12月 (16)
- 2014年11月 (18)
- 2014年10月 (16)
- 2014年9月 (17)
- 2014年8月 (17)
- 2014年7月 (17)
- 2014年6月 (18)
- 2014年5月 (14)
- 2014年4月 (19)
- 2014年3月 (19)
- 2014年2月 (17)
- 2014年1月 (18)
- 2013年12月 (18)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (18)
- 2013年9月 (17)
- 2013年8月 (16)
- 2013年7月 (20)
- 2013年6月 (18)
- 2013年5月 (17)
- 2013年4月 (18)
- 2013年3月 (17)
- 2013年2月 (16)
- 2013年1月 (19)
- 2012年12月 (18)
- 2012年11月 (17)
- 2012年10月 (15)
- 2012年9月 (16)
- 2012年8月 (19)
- 2012年7月 (18)
- 2012年6月 (17)
- 2012年5月 (19)
- 2012年4月 (17)
- 2012年3月 (19)
- 2012年2月 (20)
- 2012年1月 (18)
- 2011年12月 (20)
- 2011年11月 (20)
- 2011年10月 (20)
- 2011年9月 (20)
- 2011年8月 (20)
- 2011年7月 (5)
- 2011年5月 (4)
- 2011年3月 (2)
- 2011年2月 (4)
- 2011年1月 (2)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (1)
- 2010年8月 (1)
- 2010年6月 (1)
- 2010年5月 (1)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (1)
- 2010年2月 (4)
- 2009年12月 (1)
無料メール相談
ゆいとぴあ歯科では、随時メールでのご相談を承っております。
お気軽にお問い合わせください。
・診療の合間を見て、ボランティアで行っていますので、恐れ入りますが、近県以外の方のご相談はご遠慮下さい。
・※は入力必須項目です。
予約についてのお問い合わせは、お電話にてお願いします。このメールフォームでの予約変更・キャンセルについてはお受けいたしかねますのでご了承下さい。
-
-
〒 020-0866 岩手県盛岡市本宮6-11-10
TEL:019-631-2222
FAX:019-631-2000
・杜の大橋を通る場合
・太田橋を通る場合
・盛南大橋を通る場合
・盛岡インターチェンジ方面から
・4号線、仙北町方面から




