歯のマメ知識
2019年01月25日
むし歯予防
盛岡市 本宮 ゆいとぴあ歯科医院です。
患者側の人がしっかりと予防策をするというのが、一番の虫歯を防ぐのに適しています。歯科医院では指導をする事は出来ますが、それを実践するかどうかは患者様次第です。
日々の生活によって、虫歯や歯周病のリスクを下げる事ができますし、生活の仕方によってリスクは上がったり下がったりします。
防ぐ方法として、歯磨きも大切ですが、食事にも気を配った方が良いです。特に砂糖などの入っている物は良くないですので、食べるのはなるべく控えるのが良いです。
食べるとしても、食べたら歯磨きをしっかりとするのを習慣付けます。良くないのが、夜に間食をしてそのまま寝てしまう事です。歯を磨かずに寝てしまうと、口の中で細菌が繁殖しますし、寝ているので唾液もあまり出ず、乾燥している状態ですので良くない状況が続きます。夕食食べた後に歯を磨く人は多いですが、寝る前にもう一度歯磨きをしますと、口の中を清潔な状態にして寝る事ができます。
間食についても、なるべく食事と一緒にした方が、歯磨きの手間を減らす事ができます。歯磨きが大事とわかっていても、何回もやるのは面倒かもしれません。間食を食事の中に組み込めば、無駄に歯磨きをする事ができるので、しっかりと予防ができます。
月別アーカイブ
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (3)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (4)
無料メール相談
ゆいとぴあ歯科では、随時メールでのご相談を承っております。
お気軽にお問い合わせください。
・診療の合間を見て、ボランティアで行っていますので、恐れ入りますが、近県以外の方のご相談はご遠慮下さい。
・※は入力必須項目です。
予約についてのお問い合わせは、お電話にてお願いします。このメールフォームでの予約変更・キャンセルについてはお受けいたしかねますのでご了承下さい。
-
-
〒 020-0866 岩手県盛岡市本宮6-11-10
TEL:019-631-2222
FAX:019-631-2000
・杜の大橋を通る場合
・太田橋を通る場合
・盛南大橋を通る場合
・盛岡インターチェンジ方面から
・4号線、仙北町方面から




