歯のマメ知識
2016年10月19日
自臭症による口臭
盛岡市 本宮 ゆいとぴあ歯科医院です。
自臭症とは、周りから臭いと思われている、と思いこむ精神疾患のひとつです。実際には発されていなくても、自身の口臭や体臭が周りの人に嫌がられているのではないか、と思いこんでしまうのです。 自臭症による口臭も、実際にはそんなににおいがあるわけでないのに、自分では臭っているという妄想を抱いています。本来は誰にでも多少あるものだけれど、そのように思いこんでいる人は自分の臭いに対して誇大妄想を抱きやすいのです。実際に、本当の「臭い」で悩んでいる人はこの症状には該当しません。これは、あくまで実際のにおいよりも心理的要素、苦悩が強いのが特徴であるからです。 他人の動作による恐怖感を強く持ち、重度の場合には社会生活からの逃避行動を起こすこともあります。また、人が密集する場所、エレベーター、教室、車内、あるいは人との会話など、臭いをかぎ取られる状況に対して恐怖感を抱くのも特徴のひとつです。 治療方法としては、実際に臭いが強いわけではないので、面接療法など、医師の手で自身の口臭が決して他人に迷惑をかけているわけではない、という自覚をさせることが大切です。対人恐怖症とも深い関連があるため、専門のカウンセリングを受けることが望ましいです。
月別アーカイブ
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (3)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (4)
無料メール相談
ゆいとぴあ歯科では、随時メールでのご相談を承っております。
お気軽にお問い合わせください。
・診療の合間を見て、ボランティアで行っていますので、恐れ入りますが、近県以外の方のご相談はご遠慮下さい。
・※は入力必須項目です。
予約についてのお問い合わせは、お電話にてお願いします。このメールフォームでの予約変更・キャンセルについてはお受けいたしかねますのでご了承下さい。
-
-
〒 020-0866 岩手県盛岡市本宮6-11-10
TEL:019-631-2222
FAX:019-631-2000
・杜の大橋を通る場合
・太田橋を通る場合
・盛南大橋を通る場合
・盛岡インターチェンジ方面から
・4号線、仙北町方面から




